校長室の窓から

2025年1月28日  3年生ちどり会入会式&主権者教育を行いました!

高校生活最後の定期試験を終えた3年生は、いよいよ卒業前の準備期間に入りました。今日はちどり会入会式と主権者教育、そして大掃除を行いました。明日から2月25日までは自宅研修です。

ちどり会(同窓会)会長の松村玲子様と事務局の皆さんをお迎えし、アットホームな雰囲気の中、3年生130名が新しい会員として迎えられました。

シスターピアも天国からあたたかいまなざしを注いでおられるように感じました。   

ちどり会からの卒業記念品として、卒業証書フォルダーが送られました。全生徒会長の松岡杏奈さんが3年生を代表して感謝の言葉を述べました。

同窓会は、学校を卒業してからも今ここにいる仲間をつなぎ続ける絆です。将来、同窓生との出会いが懐かしさだけではなく、人生の支えや前に進む力となることを実感する時がきっと訪れることでしょう。

/

続いて行われた主権者教育。卒業準備のこの時期に、主権者教育講座を開講できたことは生徒たちにとって大変意義深いことであると感じました。

国や社会の問題を自分の問題として捉え、自らの意志を持って、他者と共に学び合い、行動することの大切さを学びました。間もなく社会に羽ばたく生徒たちの真剣なまなざしは、私たち教員に未来への希望を与えてくれました。株式会社アイネックスの鈴木航生様ありがとうございました。

受験勉強などの進路決定に向けた取り組みの中で得た力、知識を活用して、今後も社会のことについて見識を深め、「自ら考える主権者となる」ことができるよう願っています。責任をもって一票を投じる人になりましょう!

明日からの自宅研修が、3年生一人一人にとって、この春からの新しい生活・学びに向かう良い準備の期間となりますように!

お電話・FAXでのお問い合わせ