2024年6月6日 次期生徒会役員が決まりました!
昨日、生徒会中央委員選挙立会演説会が行われ、次期生徒会役員が決まりました。

ステージ上の9名の新役員全員が、それぞれ思い描いているヴィションを堂々と発表しました。聖霊学園高等学校で学ぶ生徒一人一人の充実した学校生活のため、また、本校がこれまで以上に地域社会に元気を与える存在になるために力を尽くしたいと望んでいる次期生徒会役員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
放課後には、現役員と次期役員合同のリーダー講習会を行いました。
初めに、リーダーシップについて考える時間をもちました。
普通、リーダーシップと言うと、人々の先頭に立ってぐいぐい引っ張っていくリーダーを思い浮かべるかもしれません。しかし価値観が多様化する現代社会において、そのようなリーダーが人々をまとめ、組織を動かすことは難しくなっていると言われます。そこで紹介させていただいたのが「サーバントリーダーシップ」(奉仕のリーダーシップ)です。他者の言葉や思いに耳を傾け、相手の立場・視点で理解し、相手のあるがままを受け入れ、思いやりと責任をもって人々と共に成果をあげるリーダーシップです。



その後グループに分かれて、今、仲間が考えていることを共有し、互いを理解し合うための時間を持ちました。今日集まったこのメンバーで、聖霊学園高校の生徒会を動かしていくこととなります。より良いチーム作りのための第1歩となったことでしょう。




3年生は後輩たちに自分の思いを伝え、後輩たちは先輩の思いを受け継ぎ、聖霊生たちの母校に対する思いが、長い歴史を超えて引き継がれてきたことを改めて感じることのできた時間でした。
本校の教育理念『One Heart , Many Faces~人を結び、世界を結ぶ~』を心に留め、〝Many faces″ みんな違う一人一人の良さを生かしながら、〝One Heart″ ひとつの心で、〝人々と共に輝く光の子たち”が生き生きと輝く、より良い学校づくりに励んでいきましょう‼