Webページからの
お問い合わせ・資料請求
2024年7月12日 サイエンスリサーチの授業をちょっと見学
今日の朝礼では昨年の水害からちょうど1年を迎えるにあたって、全校で祈りを捧げました。この夏も全国各地で起こっている水害で被災した方々のために、そして私たち自身もあらゆる自然災害から守られるように・・・
毎週金曜日、昼休みの終わり頃になると、総進コースの3年生全員が一斉に大移動を始めます。どこに出かけるのかというと・・・マリア館にある生物実験室・科学実験室・物理実験室です。そこでは、‟サイエンスリサーチ” の授業が2時間続きで行われています。今日、私がおじゃました物理実験室は、3年E組の「物理から見る地震」というテーマの授業でした。
地学であり、物理であり、科学でもある‟地震”を、今日は物理の視点から学ぶという興味深い授業が展開されていました。ちょっとのぞくつもりでしたが、結局最後までご一緒してしまいました。
3
佐藤直美先生は、「正しく知る」ことの大切さについて次のように言われました。地震はいつ起こるか予測はできない。でも、ただ怖がるのではなく、正しく知った上で怖がることが大事だと。しかし…..その「正しさ」はいつも同じとは限らない。ひとつとは限らない。だから、自分を取り巻く世界にアンテナを張り巡らして常に自ら情報収集をして、自分で考えることが大切だと教えてくださいました。
サイエンスリサーチは、生活に身近なテーマを取り上げ、科学的に掘り下げて学ぶ授業です。様々な疑問に向き合い、時には先生にも答えが分からないこともあるそうです。そんな時、助けてくれるのは生徒たちの柔軟な発想力なのだそうです。ここにもまた「主体的で対話的な探い学び」が実現していると感じました。この続きの授業は、夏休み明けにあるそうです。楽しみですね。