校長室の窓から

2025年4月14日  穏やかな月曜日 ― キャンパス内の様子

週明けの月曜日。今日は大きな行事もなく、校内にはどこか穏やかな空気が流れています。

先週開花した白梅と紅梅。週末には強い風が吹き荒れ、一時は心配されましたが、花々はしっかりと枝に留まり、今まさに満開を迎えています。

/

昨年度、生徒会中央委員のみなさんの手で整備されオープンした「ルーチェラウンジ」が、この春、模様替えされました。

歴史ある学園の明治・大正時代の貴重な写真が展示され、過去と現在をつなぐ空間となっています。また、部活動見学スタンプラリーの案内が連絡ボードに描かれ、新入生への歓迎の気持ちがあふれています。

校内のあちらこちらに、部活動勧誘のための色とりどりのポスターが貼られ、見ているだけでもワクワクします。1年生は、これらの部活動を巡る「スタンプラリー」に挑戦中!すべてのスタンプを集めると、ちょっと豪華な景品がもらえるとか…?自分に合った活動との出会いがあることを願っています。

/

聖霊ドミトリーには5人の元気な1年生が加わり、にぎやかになりました。この日の夜には、今年度最初のお誕生日のお祝いをしました。

テーブルを囲みながらの夕食
ロウソクを吹き消す前に心の中にある願いを・・・

ケーキカットは、バースデーガールのお役目。16年間、家族や友人、多くの人から受け取ってきた愛に感謝しながら、これからは自分もまわりの人にその「ありがとう」の気持ちを少しずつ返していけますように…そんな思いが込められています。みんなでカンパ~イ!!

/

明日は、昼休みにクレアシオンさんのパン販売が行われます。1年生にとっては、初めて迎える特別な日。先輩たちが楽しみにしてきたパン販売の時間が、きっと校内に笑顔と活気をもたらしてくれることでしょう。

小さな楽しみを重ねながら、友達との絆を深め、学校生活に少しずつ彩りを添えていく ― そんな一日一日を大切に、これからも歩みを進めていきましょう!

お電話・FAXでのお問い合わせ