全県総体壮行会が行われました!

6月1日(水)の6校時、全県総体の壮行会が体育館にて行われました。

体育館に集合したのは出場する選手と3年生のみで、1、2年生は各教室でオンライン中継を見ての参加でした。

初めに、自身も飛び込み選手として出場する生徒会長から「ともに頑張りましょう!」と挨拶があったあと、校長先生の激励、各部の決意表明、応援団長からの激励がありました。

コロナ禍により思うような練習ができず、苦労した時期もあったでしょう。

が、そのような困難をともに乗り越えた仲間、監督はきっとかけがえのない存在となっているはず。

みんなで力を合わせて、悔いのない戦いをしてきてほしいと思っています。

会場で全校応援等はできませんが、全校一同、学校から選手の健闘・活躍を祈っています!

全校朝礼をオンラインで行いました

本日の全校朝礼は、校長先生のお祈りと講話を各クラスに配信しました。

校長先生から「困っている人たちの為に手をさしのべ、働くことができる、そんな心を育てていきましょう」とお話がありました。

また、「コロナ禍だから何もできない、ではなく、今だからできることを考え行動していきましょう」という言葉で締めくくられましたが、まさしくこのオンライン朝礼は、聖霊高校の新たな朝礼の形の第一歩だったのではないでしょうか。

江畑先輩が来校しました!

2008年3月卒の江畑幸子先輩が来校しました。江畑先輩は2012年のロンドンオリンピックバレーボール競技の銅メダリストです。今週末からの高校総体に向けて、バレーボール部の3年生を激励してくださいました。

ウクライナの平和を願い募金活動を行いました

 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3ヶ月あまりが経ちました。
本学園の設立母体であるカトリック修道会「聖霊会」では、ウクライナ周辺の国々で、避難民を受け入れ、支援をしています。
避難している方々へ少しでも力になりたいと考え、聖霊降臨祭にあわせて校内でも募金活動を行いましたが、地域の方々をはじめ、より多くの皆様にご協力いただきたいと考え、5月29日、秋田駅連絡通路「ぽぽろーど」で、街頭での募金活動を行いました。たくさんの方々にご協力いただきましたこと、心から感謝申し上げます。当日はウクライナでの支援活動の様子等をパネルで展示するとともに、平和への祈りを込めてハンドベル演奏も行いました。
 なお、集まりました募金金額 156,498円は、ローマにある修道会本部で立ち上げているウクライナ基金へ送金させていただきます。ご協力ありがとうございました。

修学旅行へ行ってきました!

 高校3年生は、(1班:5月16日~17日、2班:5月17日~18日)修学旅行に行ってきました。さわやかな晴天の下、男鹿→矢島→雄勝→湯沢→横手→角館を巡り、秋田の魅力を再発見することができました。普段見慣れている景色でさえ鮮やかで、どんなことも楽しい気持ちにさせてくれるのは、クラスメイトと一緒だからでしょうか?感染症対策をきちんと行いながら全員無事に帰ってくることができました。旅行をサポートしてくださった方々、見学地で出会えた沢山の方々に感謝です。

救缶鳥をウクライナへ!

 本校では、学校全体でSDGsに関する様々な活動に取り組んでいます。
その一つとして、生徒や教職員が災害備蓄用パンを購入し、使用しなかった場合には3年生の卒業期に必要とされる地域に届けるという「救缶鳥プロジェクト」に、昨年度から取り組んでいます。
 今回、昨年度の卒業生の災害備蓄用パン「救缶鳥」を、ウクライナの被災者の皆様になんとか届けたいと考えていたところ、製造元である栃木県の「パンのアキモト」様からウクライナへ「救缶鳥」を送ることが出来るようになったとご連絡をいただき、17日、本校から栃木に発送しました。
 このあと、商品の検品をしてから、日本国際機構(ハンガーゼロ)が手配する航空便でウクライナへ飛び立ちます。お届けする「救缶鳥」のパッケージには、生徒たちが日本語と英語でメッセージを記入しています。本校の「救缶鳥」をウクライナの皆様のお役に立てることができ、本当に嬉しいです。

パン・アキモトさんのホームページです 

秋田県高体連中央支部総体 各競技結果

5月7~9日に行われた秋田県高体連中央支部総体の結果をお知らせします。

【ソフトボール】
 リーグ戦 第3位

【卓 球】
 学校対抗 第2位
 個人 女子ダブルス  第3位  武田 香桜 ・ 佐藤 冬華 組
            ベスト8 嵯峨 愛淑 ・ 嵯峨 愛梢 組
    女子シングルス ベスト8 武田 香桜

【バスケットボール】
  予選aブロック 聖霊  65- 63 明桜
          聖霊  34-102 秋田中央
  決勝リーグ進出決定戦 
          聖霊  34- 87 新屋

【テニス】
 学校対抗 第1位
 個人 女子シングルス 第1位  泉 穂乃花
            第3位  伊藤 希紗  佐藤 来海 
            ベスト8 武石 桃静  作左部那美   伊藤 愛望
    女子ダブルス  第1位  泉 穂乃花 ・ 佐藤 来海 組
            第3位  作左部那美 ・ 伊藤 希紗 組

【バレーボール】 第2位
  決勝リーグ   聖霊   2-0 由利
          聖霊   2-0 秋田北
          聖霊   0-2 秋田令和 

【フェンシング】
 学校対抗 第2位
 個人 女子フルーレ  第4位  菅原 夏香  
            第5位  松田 綾萌
    女子エペ    第5位  松田 綾萌  
            第6位    菅原 夏香

【剣道】
個人戦出場

生徒総会を行いました!

5月11日(水)に生徒総会が行われました。

全校生徒が体育館に集合できなかったため、各教室で放送を聞く形となりましたが、生徒総会の資料を紙ではなくPDF化したデータで配信したり、質問や採決をアンケートフォームで採ったりと、ICTを利活用する形で開催することができました。

総会の中では、生徒会をはじめとする各委員会の活動目標や活動計画の報告の他、全校生徒から集められた議題について採決をとりました。

また、今まで行われていた「チャイルドファンド」「救缶鳥」プロジェクトの継続が承認されたり、SDGsの目標を達成するための新たな取り組みが提案されたりしました。

学校の仕組みや雰囲気を作り出してくのは、生徒一人ひとりの思いや行動です。

また、「学校生活の主役は私たちだ!」という思いは、高校を卒業して社会に出たときに「主権者」としての自覚につながっていきます。

今回の生徒総会で沢山の議案を出した聖霊高校の生徒のみなさんは、将来は立派な主権者として活躍することでしょう!

ランドセルをアフガニスタンの子供達へ!!

  聖霊高校 合唱部ではアフガニスタンの子どもたちの教育環境について知り、使われなくなったランドセルを紛争と混乱が続くアフガニスタンの子どもたちに届け、学ぶ喜びを知るきっかけにしてほしいという考えから、「ランドセルをアフガニスタンに送ろう」という計画を立てました。
 今回は、昨年7月に全校生徒から、預かったランドセル17個を、合唱部員で、掃除や点検をし、一緒に送る為の文房具を高校3年生から寄付してもらいました。
 5月6日、聖霊高校を出発し、神奈川県横浜市の三菱倉庫に届けられた後、アフガニスタンに届けられる予定です。
 なお、活動母体企業は、株式会社クラレ、アフガニスタン医療連合・アフガニスタン復興支援センターが連携しています。また、送付には株式会社 秋田物流センターにご協力いただきました。

※テレビ放映もされました! ABS秋田放送のニュースサイトへ

「交通安全教室」を行いました

今週は、各学年に分かれて交通安全教室が行われました。

JAFの方を講師としてお招きし、ドライブレコーダーなどが録画していた事故の映像を交えながら、交通ルールを守ることの大切さや危険予知の必要性について説明していただきました。

自動車や自転車を運転している人の立場や視点がそれぞれ違うことを知り、事故を未然に防ぐ方法を再確認することができました。

「静修」を行いました

4月21日(木)、2年生が静修を行いました。

「静修」とは、一日授業から離れて神父様のお話を聞き、自己の生き方や考え方について見つめ直す宗教行事です。

ベトナムからいらっしゃったグェン神父様は、ご自身がオーストラリアやパプアニューギニアに行った時のお話や、「出会いと成長」をテーマにしたお話をしてくださいました。

「これまで出会った人や、その出会いを通して成長できたことは何ですか」と問いかけた神父様。

それぞれが今までの出会いを振り返ることを通して、これまで自分を支え、成長させてくれた周りの人々に感謝の気持ちを持つことができました。

高等学校等就学支援金の申請について(新入生)

2022年4月より高等学校等就学支援金はオンライン申請になります。新入生のみなさんには、②新規申請編の手続きを行っていただきます。

e-Shien(高等学校等就学支援金オンライン申請システム)のログインページはこちらから↓

https://www.e-shien.mext.go.jp/



e-Shien申請者向け利用マニュアル

①共通編

 (e-Shienの概要や操作方法について説明する共通マニュアル

②新規申請編

 (入学・転学時等、「意向登録」「受給資格認定申請」を行うための専用マニュアル

③継続届出編

 (毎年7月頃に、「継続意向登録」「収入状況届出」を行うための専用マニュアル

④変更手続編

 (「保護者等情報変更届出」「支給再開申出」を行うための専用マニュアル

お電話・FAXでのお問い合わせ