にこにこハッピーカラフルなつっこまつりは
まだまだ続くよ~
そら組さんの真似をしたい!と、
にじ組、うみ組も真似て遊びました。
にじ組
ペットボトルのキャップを使ったコマ回し。
おうちから持って来たり、そら組さんからもらったりしたキャップを
飛ばしゴマや回しゴマにしています。
竿燈ごっこ。
ラップの芯で作った竿燈や大きな筒を使った竿燈を音楽に合わせてあげています。
笛や太鼓も出てきて、小さくても、にぎやかな竿燈祭りとなっていました。
うみ組
保育室にステージを作り、昨年から歌っている歌をうたったり、ポーズをしたりして披露しています。
お寿司屋さんも開き、お店の人やお客さんになってやり取りを楽しんでいました。
お祭りで見たお店から、“自分たちのお店”を作って遊んでいます。
にこにこハッピーカラフルなつっこまつりの続きは・・・
今度は、
〝おみやげ″ のある なつっこまつりとして園内開催をしました。
・うきうきげっと(水に浮くおもちゃをすくいます)
・ゼリーつりつりゲーム(ゼリーが入ったお魚を釣り竿で釣り上げます)
・がちゃぽんぽん(ガチャだまの中のくじでおもちゃゲット)
※うみ組、そら組さんは自分でお祭りチケットを切りました!!
ポップコーンも食べました!
楽しいことがたくさんの〝なつっこまつり″でした!