本日20日は「みたい ききたい うたいたい はっぴーでSHOW!」最終日でした。
年少にじ組と年長そら組は、それぞれ朝から「今日はママが来る日!」
「今日は本番だよね♪」といよいよボクたち!ワタシたち!の番!とでも
いうように、ワクワク・・ウキウキ・・ソワソワ・・・。
年少にじ組さんは「3びきのこぶた」や「おおかみと7ひきのこやぎ」の
お話をモチーフに。これまでのかくれんぼや追いかけっこ、動物園遠足の
体験からうまれた遊びをアレンジして、お話を表現しました。
おおかみが一緒にいもを食べようと動物たちを
探している場面では、保護者様へ問いかけ
行き先を聞いたりしました。
年長そら組は「お話 ちゃれんじ」で一人ひとりずつ
この秋、体験したこと生活のことを自分の❝ことば❞で紹介しました。
そして、合奏曲「天国と地獄」作曲者ジャック・オッフェンバックの
ことやドイツの国のご紹介を子どもたちがしました。
すず・カスタネット・タンバリン・トライアングル
ウッドブロック・ギロ・アゴゴ・シンバル
大太鼓・小太鼓・ハンドベル・鉄琴・木琴
カバサ・シュガーギロ・ギリ
これらの楽器でピアノのメロディーに合わせ
合奏しました。奏でた音は、聴衆の心をつかみ
アンコールの嵐でした(笑)
34名のそら組みんなによるうた
♪あしたははれる♪
そして最後に選んだ曲は
♪にじのむこうに♪
ここで!保護者様からの子どもたちへの
ビックリプレゼントをしました。
音楽の初めに7色のポンポンで虹を描きました。
子どもたちはより応援をいただいた気持ちになり、
元気に歌い、保護者様はポンポンで応援を続けて
くださいました。そして一体となった会場は
2日間のはっぴーでSHOW!の幕を閉じました。
ご参加くださいました皆様、感染予防へのご協力
ありがとうございました。
☆保護者の会のミニバザーでは、園で使用する
手作りの小物の販売をしていただきました。
また、職員のチャリティーバザーでは
「せいれいみそ」とネグロス島の「マスコバド糖」
のお買い上げにご協力いただきました。