聖霊女子短期大学と(株)たけや製パンが菓子パンを共同開発 「聖短3種のマフィン」を発売

〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10-33

TEL 018-845-4111 FAX 018-845-4222

聖霊女子短期大学と(株)たけや製パンが菓子パンを共同開発 「聖短3種のマフィン」を発売

この度、聖霊女子短期大学 健康栄養専攻学生が新商品の企画をプレゼンし、たけや製パンとの共同開発による「聖短3種のマフィン」を発売します。

ほうれん草、ココア、ブルーベリー味の3種マフィンが1つに包装されている商品です。

全体的に甘さを控えめにし、オーツミルクを使用していることで食物繊維などの不足しがちな栄養素を気にかけた商品となっています。

新商品は4月から1か月限定で販売されます。

秋田県内スーパー、デイリーヤマザキにて販売中です。

 【聖短3種のマフィン】

【ココア、ほうれん草、ブルーベリーの3種のマフィン】

 

以下

【学生の取り組み】

健康栄養専攻学生の活動

健康栄養専攻36名が昨年5月から開発を進めてきました。

8グループに分かれ、新商品の案を学生が主体となり考案し、企画をプレゼンしました。その中から1グループの案をたけや製パンに選んでいただき、試食・試作を重ね商品を開発しました。

学生は新商品のターゲット、コンセプト、商品名、キャッチフレーズなどを検討し、発表材料とし模造紙にまとめプレゼンしました。

包材のパッケージデザイン、ネーミングもイメージを学生が考案しています。

【学生考案企画発表の様子】
8グループの新商品アイディア
【8グループの新商品アイディア】
【担当者と新商品の検討会議の様子】
【担当者と新商品の検討会議の様子】

 

【お問い合わせ】

聖霊女子短期大学

生活文化科健康栄養専攻 豊嶋瑠美子

TEL:018-845-4111  FAX:018-845-4222

 


TOP