健康栄養の取り組み①「栄養士としての知識・技術の向上を目指した取り組み」

〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10-33

TEL 018-845-4111 FAX 018-845-4222

健康栄養の取り組み①「栄養士としての知識・技術の向上を目指した取り組み」

健康栄養専攻本科および専攻科では、県内の企業やその道のプロの方たちからたくさんのことを学ぶ機会を設けています。第1回目のテーマ「栄養士としての知識・技術の向上を目指した取り組み」について、その内容をご紹介します。なお、この取り組みは2019年度から2020年度までの2年間を通して実施されました。

 

1.鈴和商店
鈴和商店は、創業1950年、小豆、大豆など常時30種類の豆類、約20種類の業務餡の卸販売、炭火焼ききりたんぽの製造販売を手掛けている秋田県内ではトップクラスの穀物問屋です。
鈴木昌幸専務の講演
虎屋と秋田県産白小豆契約までのいきさつ、秋田の良さを商売に繋げる秘訣を学びました。

2.株式会社オカフーズ(冷凍魚食品会社:本社 東京)
オカフーズより営業部開発担当和田先生をお迎えしコンベクションオーブン使用での冷凍魚のおいしい調理の仕方について学びました。

3.炭火焼肉 久
秋田県秋田市にある焼肉店「炭火焼肉 久(すみびやきにく きゅう)」は秋田という地が育んだ旬の食材や秋田牛を中心に、それらのポテンシャルを存分に引き出した料理を提供している人気の焼肉店である。
小原社長・藤峰調理長より、牛肉の部位によるおいしい食べ方、飲食店経営の心構え、お客様の満足する食事を提供するノウハウを学びました。


4.医療法人徳洲会東京西徳洲会病院 大橋あずさ管理栄養士講演
病院での管理栄養士業務について学びました。

5.伊那食品工業
伊那食品工業は、長野県に本社があるゼリーやプリンといったデザートの素(かんてんぱぱ他)から料理の食感をととのえる製品、介護食品などを製造販売している会社です。
伊那食品工業仙台営業所 畑中太一先生から寒天の健康効果および介護食への応用について学びました。

6.日本人の食事摂取基準2020年度版について
東京大学大学院医学系研究科 社会予防疫学分野教授 佐々木敏先生講演
日本人の食事摂取基準2020年度版の活用の仕方と、栄養士として根拠をもって、物事を考えていく基本を学びました。

7.秋田県医師会副会長 由利本荘市 伊藤医院院長 伊藤伸一先生講演
演題 このまちで最期まで暮らしたい 語り継ぐいのちとものがたり
秋田県の高齢化社会、在宅医療の現状、ナラティブブック秋田について学びました


8. 秋田キャッスルホテル 
福岡調理長 池田管理栄養士(専攻科卒業生)にソフト食の作り方について実習を通して学びました


9.ナガハマコーヒー
・長濱浩一社長講演
会社経営の基本、危機管理(コロナ感染対策)について学びました。
・三浦功輝コーヒー鑑定士講演
コーヒーの歴史、おいしいコーヒーの入れ方について学びました。

10.ナガハマコーヒースイーツラボ
田中パテシェを講師にお迎えし、プロのテクニックを学びました。(タルト・ロールケーキ等)
昨年度のオープンキャンバスで参加者へ提供しました。

11.Kimura(レストラン:秋田市大町)
「秋田の食材を秋田で使った料理」をテーマに、フレンチとイタリアンをベースに、和のテイストを加えた独創的なコースを提供。食材の持ち味をしっかり見据えたお料理を提供している
木村シェフを講師にお迎えしコンソメ・おもてなし料理を学びました。


12. PetitBonheurプチボヌール(焼き菓子店 秋田市泉)
国産の良質な材料にこだわり一つ一つ丁寧に作っている店主明石真理子先生より、白神こだま酵母パンの作り方を実習を通して学びました。


13.バニヤンツリー 
藤本恵子先生(本学卒業生)より、バニヤンツリー秋田の活動、バングラディシュの料理、香辛料の使い方について実習を通して学びました(バングラディシュチキンカレー・コルマ・シャクバジ・バングラディシュ風サラダ・ラッシー)

14.インドのカレー
フィリップ副学長を講師にお迎えし、副学長の出身地インド ケララ州のカレーの作り方を学びました。


TOP