3つの方針

〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10-33

TEL 018-845-4111 FAX 018-845-4222

3つの方針

アドミッションポリシー

①本学の建学の精神、教育理念に共感し、人間の尊さと可能性の豊かさに目覚め、真理、愛、自由の探求をしようとする人。
②高等学校等の教育における基礎的な知識・技能を有し、学科・専攻の求める専門性を身につけようとする人。
③本学の教養教育・専門教育に十分対応できる思考力・判断力・表現力を有し、課題解決に取り組む基礎的な資質を備えた人。
④学校内外での諸活動において意欲や協調性をもって物事に取り組んできた人。

 

1.生活文化科

生活文化専攻

①本学の建学の精神、教育理念に共感し、人間の尊さと可能性の豊かさに目覚めて、真理、愛、自由の探求をしようとする人。
②生活全般に関わる学問分野の学びに取り組むための基礎学力を備えた人。
③課題解決に向けた探求の土台となる論理的思考力を備えた人。
④地域社会やグローバル社会に貢献しようとする意欲を持ち、主体的に他者や多様な文化を理解しようとする思いやりの心や、協働するためのコミュニケーション力を備えた人。

生活こども専攻

①本学の建学の精神、教育理念に共感し、人間の尊さと可能性の豊かさに目覚めて、真理、愛、自由の探求をしようとする人。
②保育・教育の専門的知識と技術を学ぶための基礎学力を備えた人。
③課題解決に向けた探求の土台となる論理的思考力を備えた人。
④地域社会やグローバル社会に貢献しようとする意欲を持ち、主体的に他者や多様な文化を理解しようとする思いやりの心や、協働するためのコミュニケーション力を備えた人。

健康栄養専攻

①本学の建学の精神、教育理念に共感し、真理、愛、自由の探求をしようとする人。
②食と健康の専門的知識と技術を学ぶための基礎学力を備えた人。
③食生活に関わる課題解決に向けた探求の土台となる論理的思考力を備えた人。
④地域社会やグローバル社会に貢献しようとする意欲を持ち、主体的に他者や多様な文化を理解しようとする思いやりの心や、協働するためのコミュニケーション力を備えた人。

2.専攻科

健康栄養専攻

①本学の建学の精神、教育理念に共感し、真理、愛、自由の探求をしようとする人。
②短期大学または専攻科入学以前の学修において、基礎的な栄養学またはその関連科目を修得している人。
③食物、栄養、健康に関した諸科学を科学的根拠に基づいて考え、判断する思考力を備えた人。
④地域社会やグローバル社会に貢献しようとする意欲を持ち、主体的に他者や多様な価値観を受容しようとする心と協働するためのコミュニケーション力を備えた人。
⑤学士(栄養学)を取得する熱意がある人。

ディプロマポリシー

①人間に対する愛と命の尊厳に基づいた価値観を向上させる力を身につけている。
②科学的・論理的思考に基づき、真理を探求する力を身につけている。
③他者および多様な文化を理解しようと努め、協働により課題を解決する力を身につけている。
上記の学習成果を達成するために編成された教育課程において、学則に規程する卒業に必要な単位数を満たし、上記の力を身につけた人に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与する。

1.生活文化科

生活文化専攻

①人間に対する愛と命の尊厳に基づいた教養と専門的知識を身につけている。
②科学的・論理的思考に基づき、生活全体に関わる学問分野のさまざまな課題に対応するための思考力と判断力、表現力を獲得している。
③他者および多様な文化を理解しようと努め、外国語の運用能力とグローバルな視野、ICT活用能力を身につけている。

上記の学習成果を達成するために編成された教育課程において、学則に規程する卒業に必要な単位数を満たし、上記の力を身につけた人に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与する。

生活こども専攻

①子どもの発達を保障するための専門的知識と発達を支える実践的力を備え、それを改善する力を獲得している。
②科学的・論理的思考に基づき、保育・教育における現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
③多様な子どもや文化を尊重し、保育者として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。

上記の学習成果を達成するために編成された教育課程において、学則に規程する卒業に必要な単位数を満たし、上記の力を身につけた人に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与する。

健康栄養専攻

①社会生活と健康、人体の構造と機能、栄養と健康、食品と衛生、栄養の指導、給食の運営に関する科目の修得を通し、栄養士として必要な基本的知識・技術を獲得している。
②科学的・論理的思考に基づき、食と健康における現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
③多様な価値観や文化を尊重し、栄養士として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。

上記の学習成果を達成するために編成された教育課程において、学則に規定する卒業に必要な単位数を満たし、上記の力を身につけた人に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与する。

2.専攻科

健康栄養専攻

①社会・環境と健康、人体の構造と機能及び疾病の成り立ち、食べ物と健康、基礎栄養学、応用栄養学、栄養教育論、臨床栄養学、公衆栄養学、給食経営管理論に関する専門的知識を獲得している。
②科学的・論理的思考に基づき、食と健康に関わる現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
③多様な価値観や文化を尊重し、栄養士、管理栄養士として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。
④科目の履修と「学修総まとめの科目」である「特別研究」による栄養学に関する調査・研究を行い、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による審査を経て、「学士(栄養学)」の学位を取得できる能力を獲得する。
上記の学習成果を達成するために編成された教育課程において、学則に規定する修了に必要な単位数を満たし、上記の力を身につけた人に修了を認定する。

カリキュラムポリシー

 本学の学習成果を達成するために、ディプロマ・ポリシーに基づいて、教養教育科目および専門教育科目を組み合わせ、学科・専攻の教育課程を組織的、体系的に編成する。なお、学生が1学期に登録できる単位数の上限は28単位とする。
教養教育科目は、建学の精神に基づき、専攻を超えて普遍的な人間観・価値観を学び、社会で生きていくために必要な情報処理能力や国際的視野を身につける科目から編成される。
専門教育科目は、各専攻の特性をふまえ、専門的知識と実践的技能を体系的に習得するとともに、課題解決能力を養うための科目をもって編成する。

1.生活文化科

生活文化専攻

生活・ビジネス教養コース(語学、教養文化、食文化、ビジネスの4分野)、デザイン・ITコース(情報文化、デザイン文化、ウェブデザインの3分野)、女性リーダー育成コース(デジタルキャリア、グローバルキャリア、地域キャリア)からなるカリキュラムを編成し、実施する。女性リーダー育成コースでは専門科目の50%以上を英語で学ぶ。教育方法の基本的な枠組みとして、ケア、学習、実習、コーチングを重視する。また、調査・分析・発表・討論などのアクティブラーニングを取り入れた、学生の主体性を重視する少人数制の参加型授業を行う。グローバルラウンジにおける授業時間外での英会話学習やロボットプログラミングをはじめ、学生の自主的・主体的な学習活動を支援する。キャリア支援ロビーには、学生が自身の感情と向き合うためのスペースを整備している。ここでは、対人援助の基礎となる自己理解の促進を支援する。また、地域文化(地誌、方言を含めた言語生活、食、観光資源)への理解を深め、ローカルとグローバル、ナショナルとインターナショナルの間で均衡のとれた視野が持てるよう支援する。

生活こども専攻

生活こども専攻では、専攻のディプロマ・ポリシーを実現するため、「教養教育科目」および「専門教育科目」から体系的にカリキュラムを構成し、実施している。教養教育科目群では、建学の精神に基づき、普遍的な人間観・価値観を学び、保育者に求められるICTの基礎や異文化理解などの国際的視野を身につける。専門教育科目群では、保育・教育の基礎理論を学習し、演習科目や実習により実践的技能を習得する。理論と実践の往還により、教育者・保育者としての専門性の向上を図る。幼稚園教諭二種免許状および保育士資格に対応した関連科目を適切に配置し、資格・免許の取得と各専門職への就業を支援する。
教育方法の基本的な枠組みとして、ケア、学習、実習、コーチングを重視する。また、調査・分析・発表・討論などのアクティブラーニングを取り入れた、学生の主体性を重視する少人数制の参加型授業を行う。グローバルラウンジにおける授業時間外での英会話学習をはじめ、学生の自主的・主体的な学習活動を支援する。キャリア支援ロビーには、学生が自身の感情と向き合うためのスペースを整備している。ここでは、対人援助の基礎となる自己理解の促進を支援する。

健康栄養専攻

健康栄養専攻では、専攻のディプロマ・ポリシーを実現するため、「教養教育科目」および「専門教育科目」から体系的にカリキュラムを構成し実施している。教養教育科目群では、建学の精神に基づき、普遍的な人間観・価値観を学び、ICTの基礎や異文化理解などの国際的視野を身につける。専門教育科目群では、食物、栄養、健康の基礎理論を学習し、演習科目や実習により実践的技能を習得する。栄養士免許に対応した、「人体の構造と機能」、「食品と衛生」、「社会生活と健康」、「栄養と健康」、「栄養の指導」、「給食の運営」の6領域の科目を適切に配置する。栄養教諭二種免許状の取得に必要な科目の修得を通じ、学校、家庭、地域の食育活動を推進する能力の向上を図る。理論と実践の往還により、免許の取得と各専門職への就業を支援する。
教育方法の基本的な枠組みとして、ケア、学習、実習、コーチングを重視する。また、調査・分析・発表・討論などのアクティブラーニングを取り入れた、学生の主体性を重視する少人数制の参加型授業を行う。グローバルラウンジにおける授業時間外での英会話学習をはじめ、学生の自主的・主体的な学習活動を支援する。キャリア支援ロビーには、学生が自身の感情と向き合うためのスペースを整備している。ここでは、対人援助の基礎となる自己理解の促進を支援する。

2.専攻科

健康栄養専攻

専攻科健康栄養専攻では、専攻のディプロマ・ポリシーを実現するため、「必修科目」および「選択科目」から体系的にカリキュラムを構成し、実施している。栄養学およびその関連科目において、「社会・環境と健康」、「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」、「食べ物と健康」、「基礎栄養学」、「応用栄養学」、「栄養教育論」、「臨床栄養学」、「公衆栄養学」、「給食経営管理論」の領域の科目を適切に配置し、学修成果を満たすことにより、栄養士として、また栄養士としての実務1年間を経た後に管理栄養士として、医療、福祉、教育等の職域に求められる力を十分発揮できる専門性の向上を図る。「学修総まとめの科目」である「特別研究」の履修により、調査・研究を行い、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による審査を経て、「学士(栄養学)」の学位を取得する。
教育方法の基本的な枠組みとして、ケア、学習、実習、コーチングを重視する。また、調査・分析・発表・討論などのアクティブラーニングを取り入れた、学生の主体性を重視する少人数制の参加型授業を行う。グローバルラウンジにおける授業時間外での英会話学修をはじめ、学生の自主的・主体的な学習活動を支援する。キャリア支援ロビーには、学生が自身の感情と向き合うためのスペースを整備している。ここでは、対人援助の基礎となる自己理解の促進を支援する。

生活文化科の教育目的

生活文化科は、本学の建学の精神である神の人間に対する愛と命の尊厳を基本理念とし、次の三専攻におけるそれぞれの分野の専門的な教育研究を通して、心を豊かにする科学を身につけた人間の育成を目的とする。

学習成果

  • 人間に対する愛と命の尊厳に基づいた価値観を向上させる力を身につけている。
  • 科学的・論理的思考に基づき、真理を探究する力を身につけている。
  • 他者および多様な文化を理解しようと努め、協働により課題を解決する力を身につけている。

①生活文化専攻の教育研究上の目的

生活の全般に係わる分野について、人間らしく生きるための文化と捉えて学習し、命と人格を育むための教育・研究を行い、自己に与えられた能力を高め、社会に貢献できる人材の育成を目的とする。

学習成果

  • 他者に対する愛と慈しみの心を備え、人間の尊厳に基づいた思索的教養や国際的視野を身につけている。
  • 外国語の運用能力を習得しつつ、他者および多様な文化への理解を深め、グローバルな視点から課題を解決できる能力を身につけている。
  • 科学的・論理的思考に基づき、生活全般に関わる学問分野の諸課題に対応するための思考力・判断力・表現力を獲得している。
  • ビジネス社会で即戦力となれる知識、課題解決力、コミュニケーション力を身につけている。
  • 色彩やデザインの基礎知識を学び、コンピュータを利用した豊かな表現力と情報伝達能力を身につけている。
  • プログラミングに関する基礎知識を学び、演習を通して、課題解決のための論理的思考力を身につけている。
  • 世界・地域のデジタル化をサポートする方法を学び、情報活用能力、組織マネジメントスキルを身につけている。
  • グローバルリーダーとして活躍するために必要な英語力、政策提案力、企画を行動に移す力、マネジメント力、問題解決力、交渉力、プレゼンテーションスキルを身につけている。
  • 地域リーダーとして活躍するために必要な地域理解、交渉力、問題解決力、英語力、プレゼンテーションスキル、ディベートスキル、グローバル雇用への理解力と国際交流イベントを企画する力、デジタル化を推進する力を身につけている。

②生活こども専攻の教育研究上の目的

人間の命の大切さを深く心にとめ、子どもたちの豊かな成長を図る力を身につけた保育士・幼稚園教諭の育成に係わる教育研究を行うとともに、慈しみの心をもって、社会に貢献できる人材の育成を目的とする。

学習成果

  • 子どもの発達を保障するための専門的知識と発達を支える実践的力を備え、それを改善する力を獲得している。
    ・他者に対する愛と慈しみの心を備え、人間の尊厳に基づいた保育・教育観を向上させる力を獲得している。
    ・保育・教育実践に関する知識・技術を獲得している。
    ・自らの保育・教育に関わる課題を発見し、それを改善することができる。
  • 科学的・論理的思考に基づき、保育・教育における現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
    ・科学的・論理的思考に基づき、保育・教育における現代的課題を把握する力を獲得している。
    ・他者と連携・協働して、保育・教育における現代的課題を解決する力を獲得している。
  • 多様な子どもや文化を尊重し、保育者として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。
    ・多様な子どもや文化について理解しようと努め、温かい集団を形成する力を獲得している。
    ・地域社会やグローバル社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。

③健康栄養専攻の教育研究上の目的

 栄養学の幅広い学習により、心身の健全な発達、健康の維持に係わる事項について理解し、実践力を身につける教育・研究を行い、相互愛をもって健康維持に資する栄養士として、社会に貢献できる人材の育成を目的とする。

学習成果

  • 社会生活と健康、人体の構造と機能、栄養と健康、食品と衛生、栄養の指導、給食の運営に関する科目の修得を通し、栄養士として必要な基本的知識・技術を獲得している。
    ・人間の尊厳を理解し、高い倫理観をもって、人々の健康の維持増進に貢献できる力を獲得している。
    ・栄養士として必要な基本的な知識・技術を獲得している。
    ・栄養教諭二種免許状取得に必要な、学校・家庭・地域の食育活動を推進する能力を獲得している。
  • 科学的・論理的思考に基づき、食と健康における現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
    ・科学的・論理的思考に基づき、自らの食と健康に関わる課題を把握する力を獲得している。
    ・他者と連携・協働して、食と健康における現代的課題を解決する力を獲得している。
  • 多様な価値観や文化を尊重し、栄養士として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。
    ・多様な価値観や文化について理解し、食と健康の問題を捉える能力を獲得している。
    ・地域社会やグローバル社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。

専攻科健康栄養専攻の教育研究上の目的

栄養学の専門的研鑚と、その教育・研究によって、学士(栄養学)を取得し、管理栄養士受験資格に通じる学力を身につけ、国際的視野と人間愛をもって、社会に貢献できる人材の育成を目的とする。

学習成果

  • 社会・環境と健康、人体の構造と機能及び疾病の成り立ち、食べ物と健康、基礎栄養学、応用栄養学、栄養教育論、臨床栄養学、公衆栄養学、給食経営管理論に関する専門的知識を獲得している。
    ・人間の尊厳を理解し、高い倫理観をもって、人々の健康の維持増進、疾病の予防治療に貢献できる力を獲得している。
    ・社会・環境と健康、人体の構造と機能及び疾病の成り立ち、食べ物と健康、基礎栄養学、応用栄養学、栄養教育論、臨床栄養学、公衆栄養学、給食経営管理論に関する専門的知識を獲得し、管理栄養士業務に必要な高度な知識と実践力を獲得している。
  • 科学的・論理的思考に基づき、食と健康に関わる現代的課題に対応するための思考力と判断力および表現力を獲得している。
    ・科学的・論理的思考に基づき、自らの食と健康に関わる課題を把握する力を獲得している。
    ・他者と連携・協働して、食と健康に関わる現代的課題を解決する力を獲得している。
  • 多様な価値観や文化を尊重し、栄養士として社会に貢献しようとする使命感や責任感を獲得している。
    ・多様な価値観を理解し、食と健康の問題を捉える能力を獲得している。
    ・栄養士、管理栄養士として地域社会やグローバル社会に貢献しようとする使命感と責任感を獲得している。
  • 栄養学に関して履修する上で総まとめとしての調査・研究を行い、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による審査を経て、「学士(栄養学)」の学位を取得する。


TOP